スタッフ紹介

STAFF

STAFF.01

STAFF.01

「自分には仲間がいる!」
支えてもらい、高まる責任感

中嶋 拓也 2016年入社 工事部・技術担当 係長

入社して何年目ですか?

現在入社して5年になります。今の業務に関しては全くの未経験でしたが、水廻りの仕事や工事に興味があったので入社しました。私の業務自体は、現場に向かい、KYミーティング後、貯水槽清掃や排水管洗浄など現場作業業務を行っています。

印象に残っている仕事はありますか?

印象に残っているのは工場内での貯水槽清掃を行った現場です。ラインがいくつもある工場での貯水槽清掃でしたが、瞬間的に断水をさせて工場の生産ラインが停止しかけた時はヒヤリとしました。その後、営業も交え対策を協議し、同じことを繰り返さない様に確認しあいました。
その際もそうですが一高はクレームや失敗があった場合、一丸となってサポートをし、全体で協議し今後の対策を考えます。そういう意味では、残念ながら問題点が発生してしまった現場ではありますが、逆に会社のサポート体制やチームワークを感じることが出来た現場だったので、印象に残っています。

仕事のやりがいを教えてください。

私たちがやっている仕事は基本的に普段立ち入ることが出来ない場所での作業となります。そのような工場、施設などで、高度な技術が必要な作業が成功した時は、何物にも代えがたい達成感があります。高所・閉所など作業環境は様々ですが、『無事に作業を完遂する』ことを第一に業務を行っていれば、作業完了の達成感はどの現場でもすごく感じることが出来ると思います。また、どの現場にも緊張感がありますが、私自身はその緊張感がいつも新鮮で、私の仕事のやりがいのひとつです。私は現場がメインですが、会社に戻ればメンバーがいて、何でも相談したり気さくに話せる風土があるので『自分と同じ仲間がいる!』と感じられて、それが私自身のモチベーションの支えでもあります。

これからの抱負をお願いします

自分が携わっている現場作業にプラスとなる資格を増やしていきたいです。一高は資格の取得支援があるので、スキルアップを目指して積極的に資格取得の努力をしていきたいと思っています。また入社して5年という区切りを迎えたので、後輩の手本となる様、仕事面・人間面でも成長を目指し、尊敬される先輩になっていきたいです。

STAFF.02

STAFF.02

「お客様のお困り事は全て解決する!」
地域で頼られる営業を目指して

内藤 慎二 2014年入社 営業部・課長

入社して何年目ですか?

入社して6年になります。前職はビルメンテナンス業務に携わっていたので、自身の職歴が役立つと思い入社しました。一高での業務はビルメンテナンスに留まらず、業務も営業分野も幅広いので、幅広いお客様や協力会社と接するということと、工事や作業を行う中で自身の知識や経験が増えていくことが楽しくて、今の仕事に大きな魅力を感じています。

■印象に残っている仕事ややりがいを感じた仕事はありますか?

マンション共用廊下の汚水管取替工事の際、住民様にご理解やご協力をいただき、協力会社と力を合わせて工事を行ったことです。時間と日数がかかる大変難しい仕事でしたが、無事完了した時は大きな安堵と達成感がありました。なにより、住民様、協力会社、弊社が共に協力し、工事が完了出来たということが、当時すごく嬉しかったです。

仕事のやりがいを教えてください。

上記にもありますが、ビルメンテナンス業として、工事業者として、弊社は幅広い業務を行っています。その為、食品工場からホテルまで幅広い知識と現場の采配が必要となります。下準備が不十分であれば、工期の遅延や協力会社に迷惑をかけることになるので、細部まで気を遣います。ただ難しい問題であればあるほど、解決後の達成感が得られますし、自分が成長できていると実感できます。今では、『お客様のお困り事は全て解決する!』というのが私のポリシーとなっていて、日々お客様のお困り事解決に奔走しています。
お客様に頼っていただけることも、お客様の「ありがとう!」というひとことも、何もかも全てがやりがいですね!

これからの抱負をお願いします

業務の分野も、知識も、経験も、関わってくださる素敵な人たちも、全部もっともっと幅を広げていきたいですね。私のポリシーの『お客様のお困り事は全て解決する。』ということはこれからもずっと、きっと、変わらないと思います(笑)これからもどんな分野であってもお困り事も解決できるような提案をたくさんしていき、ふと困った時に自分の顔を思い出してもらえるような、そんな頼られる営業担当として成長していきたいです。